みんながSNSで何かを発信する時代や色々な働き方が来ようとは
20年前には想像してなかったな。
20年前は ほとんどの人が会社員などどこかに雇われて働き
朝8時か9時ぐらいから働いて、17時か18時位まで働く。残業がある会社はもっと遅くまで。
シフトで早番や遅番がある会社も。
今はフレックス勤務で働いたり
どこかに雇われてではなく、アフィリエイトやユーチューバーなど自分で仕事をする人たちが増えた。
まだ雇われて働く人たちが多いですが、今後は自分で仕事をする人たちがもっと増えていくのかな。
私は何かを創作するのは子供の頃から苦手で
学校の授業も美術とか家庭科とか図工とか苦手でした。
だからデザインとか絵を描くのも苦手で、正直、一生出来なくても良いと思ってました。
仕事も自分で1から何かを考えるよりは、誰かから与えられた仕事をする方が好きでした。
なので、ブログとかまさに全て自分でやらないといけないものは本当は私には向いてないのかもしれません。
でも私には夢ができたんです。
それは会社員をやめて起業すること!
そのために必要な事は勉強しようと思います。
やっていけば好きになるかもしれません。
コツコツとやっていきたいと思います。
コメント